目次
秋の俳句自動作成
秋の俳句自動作成(上の句)
秋の俳句自動作成(中の句)
秋の俳句自動作成(下の句)
秋の季語「夜長(よなが)」の解説
夜長は、秋の長い夜のことをいいます。夜は秋分が過ぎれば昼よりも長くなって、夜の長さが気分的にも身にしみるようになりますが、読書や夜業にも身が入ります。
秋の季語「夜長(よなが)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
長き夜(ながきよ)/長夜(ちょうや)/夜長衆(よながしゅう)/夜長人(よながびと)/夜長妻(よながづま)
秋の季語「夜長(よなが)」を使った俳句一覧
- 心親しむも言はず別れの夜長寝る / 安斎桜磈子
- 茶筒かげそれも夜長の炉縁かな / 飯田蛇笏
- ふと火事に起きて物食ふ夜長哉 / 巖谷小波
- 湖の泊りランプが泣いて夜長けれ / 臼田亞浪
- 浄土にて又逢ふまでの夜長かな / 大谷句仏
- 法談の腹案を練る夜長かな / 大谷句仏
- 夜長さやところも替ず茶たて虫 / 加舎白雄
- 火も置かず独居の人と夜長かな / 河東碧梧桐
- 句を作る夜長に妻等縫ひにけん / 河東碧梧桐
- 悲しみを泣きに出づ絃声も夜長かな / 河東碧梧桐
- 旅に裁つ衣に妻女と夜長かな / 河東碧梧桐
- 寝る時の湯浴静かに夜長かな / 河東碧梧桐
- にせものときまりし壺の夜長かな / 木下夕爾
- 越後屋に昔勤めし夜長かな / 久保田万太郎
- 玄関につけてある灯の夜長かな / 久保田万太郎
- たぎりたつ湯にさす水の夜長かな / 久保田万太郎
- 八木ぶしのすたれそめたる夜長かな / 久保田万太郎
- そら耳にきこゆる猫の鈴夜長 / 久保田万太郎
- 松茸を焼く香いとしき夜長かな / 久保田万太郎
- しめきりし障子のうちの夜長かな / 久保田万太郎
- 鎌倉の夜長にはかに到りけり / 久保田万太郎
- うきぐもの雨こぼし去る夜長かな / 久保田万太郎
- あすといふ日のたのめなき夜長かな / 久保田万太郎
- 星月夜まくらことばの夜長かな / 久保田万太郎
- 目にみえて猫のそだちし夜長かな / 久保田万太郎
- 辨松の煮ものゝ味の夜長かな / 久保田万太郎
- いつのまに中日となりし夜長かな / 久保田万太郎