加舎白雄の俳句




目次

加舎白雄の俳句一覧

  • 煤ちるやはや如月の台所
  • 春の日を音せで暮る簾かな
  • 日永きや柳見て居る黒格子

未分類

  • 我と世をのがれん身にも初日影
  • 初がすみきその嶽々たのもしき
  • 万歳の頤ながき旦かな
  • 心こめて筆試ることしかな
  • うち離し馬も嘶へよ薺の夜
  • 大雪の旦若菜をもらひけり
  • 七種のそろはずとてもいわゐ哉
  • 薺売鮒の釣場をおしへけり
  • 粥草や葛飾舟の朝みどり
  • かゝり舟岬のまつに子の日せよ
  • 簾戸に鯛のこけちる春日哉
  • ながき日やみちのくよりの片便
  • 永き日や鶏はついばみ犬は寝る
  • 遠浅に小貝ひらふや夕霞
  • 国に添て霞をはこぶうしほ哉
  • 星きへて霞かゝれる檜原哉
  • うら若き川原蓬やはるの風
  • はるかぜに吹かるゝ鴇の照羽かな
  • 陽炎やしづかなる日の敷がはら
  • 糸遊に児の瞬きやさしさよ
  • 海はれて春雨けぶる林かな
  • 春さめのこゝろながくも降日かな
  • 春雨や傘さしつれし浜社
  • 朧夜や誰か寝て行鹿島舟
  • 春の水藻臥の蜷も得たりけり
  • 山焼やほのかにたてる一ツ鹿
  • 越わびて淋しうなりし焼野哉
  • いとまなき世や苗しろの薄緑
  • なはしろに鴎追るゝ磯田かな
  • はつむまやななつの年のくゞり道
  • 涅槃会や身は寺入の穀つぶし
  • 去年よりことし仏のわかれ哉
  • 藪入や桃の径の雨にあふ
  • 凧空見てものはおもはざる
  • 葛飾や 雛もわたすわたし守
  • 旅人の窓よりのぞくひゐなかな
  • 蝋燭のにほふ雛の雨夜かな
  • 歩み来ぬ岬のなりに汐干狩
  • 出ばやな籬の野べの麦踏に
  • 水鳥の帰ていづこ種おろし
  • 猫の恋六日とし越ふけにけり
  • 山里や馬槽にきじの歩みよる
  • 鴬に圃すこしある屋敷かな
  • うぐひすの今朝たく柴にとまりけり
  • 巣燕に雑巾かけし柱かな
  • 巣乙鳥の下に火をたく雨夜かな
  • はしり帆の帆綱かいくゞるつばめ哉
  • 巣つくるや憎き鴉も親ごゝろ
  • はつ蝶のちゐさくも物にまぎれざる
  • 蝶とぶやあらひあげたる流しもと
  • 蜂の巣もひとだのめなるのき端かな
  • 舞すくむ虻や地にそふ影久し
  • 瞬くや旦の小田の蛙ども
  • 美しや春は白魚かいわり菜
  • 土舟や蜆こぼる ゝ水のおと
  • まてぐしに哀は馬刀のちから哉
  • 若艸や栞にむすぶ古すゝき
  • 富家もまづしき門もうめさきぬ
  • 夜の梅いねんとすれば匂ふ也
  • 鳥の嘴白玉椿きはつきし
  • あかつきや人はしらずも桃の露
  • 朝雨や簾ごしなるなしの花
  • 袖ずりに崖のあんずも花咲し
  • 梢ふむ道に辛夷の白きかな
  • 寺々を通りぬけけり花ざかり
  • 鮎くむや桜うぐゐも散花も
  • をちこちの桜に舫ふいかだ哉
  • 水つたふうしろの丘やつ ゝじ咲く
  • 物がたり読さして見る藤の花
  • 月遠く柳にか ゝる夜汐かな
  • 夕汐や柳がくれに魚わかつ
  • 菫野に土竜のあげし瓦哉
  • 菫艸杉の古根に咲入し
  • 早蕨や一日路ならつくばやま
  • 野の朧茅花月夜といはまほし
  • たんぽぽに東近江の日和かな
  • 杉苗に杉菜生そふあら野哉
  • 萍や生そめてより軒の雨
  • 石原やくねりしまゝの花あざみ
  • 御田植の酒の泡ふく野風かな
  • 明やすき夜を泣児の病かな
  • すゞしさや蔵の間より向島
  • 風かほれ唐とやまとの墨の色
  • もたれあひてみなもろかづらさみだる ゝ
  • さみだれやけぶりの籠る谷の家
  • 町中をはしる流よなつの月
  • 雲の峯きのふに似たる今日も有
  • 傘さしてふかれに出し青田かな
  • うつくしや榎の花のちる清水
  • 樟の香の去年を栞の清水かな
  • 潅仏や芍薬園を見すかして
  • 潅仏や門を出れば茶の木原
  • いまふきしあやめにくもの工哉
  • 笹粽わけ来し道のおもはる ゝ
  • 更衣簾のほつれそれもよし
  • かへるさや胸かきあはすころもがへ
  • 虫干や庵に久しき松ふぐり
  • 早乙女のうしろ手しばし夕詠
  • 早乙女や水に倦みては海へ向く
  • 下京やかやりにくれし藍の茎
  • 嫗ひとり蚊遣に照らす白髪哉
  • 牛洗ふ人の声聞け宵祭
  • 蜀黍のもとにかたらふすゞみかな
  • 舷に蓼摺小木や夕すゞみ
  • ゆかしとやひと見む合歓の下涼
  • 鵜の嘴に魚とり直す早瀬かな
  • 水くれて三十日に近き鵜川哉
  • 川狩や鮎の腮さす雨の篠
  • 熊野路に只夏念仏を申かな
  • 海川や御祓のあとの雨の声
  • 艸の葉に見すく鹿の子の額哉
  • むら松やきえんとしては行ほたる
  • かんこ鳥いまやくれぬとあや啼す
  • 子規なくや夜明の海がなる
  • つゝ鳥や岐蘇のうら山きそに似て
  • 翡翠の筑波おろしに吹るゝか
  • 蝉啼てくるしや蓑のむらかはき
  • 降晴て杉の香高し蝉の声
  • 煤茅にすゝけておかしかたつぶり
  • かたつぶり落けり水に浮もする
  • 竹伐りて蚊の声遠き夕哉
  • 鯖売の闇路をこゆる安宅哉
  • 砂ふるへあさまの砂を麦うづら
  • わか竹や牛のゆく筋あらしふく
  • むら雨や見かけて遠き花楝
  • たちばなにかたちづくりす夜の軒
  • 園くらき夜をしづかなる牡丹哉
  • 芍薬や四十八夜に切つくす
  • 花罌粟にくむで落たる雀かな
  • あぢさゐやしばし日のさす蔵の間
  • 瓜の香にきつね嚏月夜かな
  • ひるがほや日のいらいらと薄赤き
  • 葉がさねのひさごの花や石の露
  • 白蓮にゆふ雲蔭るあらし哉
  • 岩ばなや旅人労ていちご食ふ
  • 蟻のより釣鐘草のうつぶせに
  • 世のたとへありとも知らじ蓼の虫
  • 風蘭や越にひとりの友が軒
  • むさし野や艸七尺に秋のたつ
  • はつ秋や誰先がけし筥根山
  • 八朔のさぞ稲雀竹にさへ
  • 秋日和鳥さしなんど通りけり
  • うぶ髪の古郷遠き夜寒かな
  • 我庵へなき魂かへれ夜半の秋
  • 語れかし秋のゆふべの蓑作り
  • 秋の夜を小鍋の鯲音すなり
  • 行雲やあきのゆふべのものわすれ
  • 鶴おりてひとに見らる ゝ秋のくれ
  • 大寺や素湯のにへたつ秋のくれ
  • 行秋の草にかくるゝ流かな
  • 行秋に鮎のしら干哀れなり
  • 冬近き日のあたりけり鳶の腹
  • すり寄て墓の秋風きく日かな
  • 吹尽しのちは草根に秋のかぜ
  • 天の川野末の露を見にゆかむ
  • 天の河星より上に見ゆるかな
  • いなづまの衣を透す浅茅かな
  • いなづまやしやくりまぎる ゝ宵の門
  • 露けしや高灯籠のひかへ綱
  • ものゝ音秋は露さへしぐるゝか
  • 小夜中や野分しづまる夢心
  • 艸の原きりはれて蜘の囲白し
  • 霧の香や松明捨る山かづら
  • 朝霧や瞼おもたき馬の上
  • 野ざらしを見て通りけり秋の雨
  • 土べたに辛子さめけり盆の月
  • 名月や墨摺くだす古瓦
  • 後の月稲垣低き宿とりぬ
  • 不二晴よ山口素堂のちの月
  • 羽をかへすみさごに秋の入日哉
  • 川面や華火のあとの楫の音
  • うす紙の灯籠にてらす草葉哉
  • おどる夜を月しづかなる海手哉
  • むかひ火や父のおもかげ母の顔
  • 霊まつやはしらさだめぬ宵の宿
  • 魂むかひこゝろ碓氷を越る夜ぞ
  • みな子なり霊まつ門に草箒
  • しばしもとなき魂やどせ艸の露
  • 魂まつり貧家の情ぞまことなる
  • 先匂ふ真菰むしろや艸の市
  • 松高し月夜烏も放生会
  • 橘もあすかの里も衣うつ
  • 我きぬを脱てうたせてきく日哉
  • 人や住桃のはやしの小夜ぎぬた
  • 新酒くまん四十九年の秋は何
  • 早稲酒に垂打ばかり酔にけり
  • 冬瓜汁空也の痩を願ひけり
  • ことさらにつくらぬ菊ぞ九日なる
  • 菊や咲我酒たちて五十日
  • きりぎりす鳴止で飛音すなり
  • とし四十蜩の声耳にたつ
  • 竈馬や行灯につりしとうがらし
  • 秋の季の赤とんぼうに定りぬ
  • まつむしの啼音やさゆる銅盥
  • 夜長さやところも替ず茶たて虫
  • 艸の庵籠ぬけの 虫をやどしける
  • 高浪や象潟は虫の藻にすだく
  • 声暗しひるは別れて啼鹿か
  • 鴈が啼君が四阿関屋かな
  • 風落て綱懸の 鶉見日哉
  • 鴫たつてくれの焚火のもる家哉
  • 漆掻あたまのうへや鵙のこゑ
  • 鶺鴒の庭籠を覗く流哉
  • 山風や世を鮭小家の影ぼうし
  • 落鮎のあはれや一二三の簗
  • かけ稲やあらひあげたる鍬の数
  • 露はれて露のながるゝばせを哉
  • 空ぐせや尾花が末の猪子雲
  • 猪をになひ行野やはなすゝき
  • 宮城野や萩の下露川なさん
  • 朝がほや垣にしづまる犬の声
  • 渡る瀬にあらしの桐の一葉哉
  • 菊咲て花ともいはぬあるじかな
  • 酒造る隣に菊の日和かな
  • 立出て芙蓉の凋む日にあへり
  • 鶏頭の濃もうすくもあかき哉
  • 此秋もわれもかうよと見て過ぎぬ
  • 渋柿や嘴おしぬぐふ山がらす
  • 牛の子よ椎の実蹄にはさまらん
  • 毬栗の簑にとゞまるあらしかな
  • 礒山や茱萸ひろふ子の袖袂
  • ことごとに我もしらずよ秋の艸
  • 落る日にあら海青き寒哉
  • くらき夜はくらきかぎりの寒かな
  • 氷る夜や双手かけたる戸の走り
  • つくろはぬものや師走の猿すべり
  • 月雪や旅寝かさねて年一夜
  • 行年やひとり噛しる海苔の味
  • はつしぐれたがはぬ空となりにけり
  • 夜の雨はじめ終をしぐれけり
  • 月は花はけふはしぐれの翁哉
  • こがらしの吹よはりたる天守哉
  • こがらしや大路に鶏のかいすくみ
  • こがらしや潮ながら飛浜の砂
  • 蕎麦刈や鎌の刃に霜を降こぼし
  • 鐘の声霜を知る夜の眉重き
  • 日に消ぬ霜とやかこつ母の髪
  • 小夜あられ起見んばかり降にけり
  • みぞれてもしらじらつもる穂垣哉
  • 降晴て雪氷るかに光さす
  • 飛たつは夕山鳥かゆきおろし
  • あかつきや氷をふくむ水白し
  • 庭艸のよごれしまゝに風の凍
  • 浅からぬ鍛冶が寐覚や冬の月
  • 寒月や石きり山のいしぼとけ
  • 馬のあとかれ野の野越いそがるゝ
  • 七つ子にあふてさびしき枯野哉
  • 猪の篠根掘喰ふかれ野かな
  • 臘八にせめて疑ふ人もがな
  • 髪置は千代経て白きためしかな
  • 年のほど十夜詣と呼れけり
  • 樒売家も十夜のともしかな
  • 達磨忌や履ふみきりし箱根山
  • 達磨忌の口とりは昆布に山椒かな
  • 達磨忌や寒うなりたる膝がしら
  • 川ぞひや木履はきたる鉢敲
  • 替履のうしろさびしや寒念仏
  • 引す ゝむ大根の葉のあらしかな
  • 捨られぬものは心よ冬籠
  • 冬籠こもり兼たる日ぞ多き
  • 埋火や夜学にあぶる掌
  • 埋火やうちこぼしたる風邪薬
  • 炭がまやぬりこめられし蔦かづら
  • 語る夜のつきづきしさよ桐火桶
  • 人老て炬燵にあれる踵かな
  • いちはやくもへて甲斐なし穂だ榾の蔦
  • 網代木のそろはぬかげを月夜かな
  • とし籠攅火の御燈おがみけり
  • から鮭の口はむすばぬならひかな
  • 鰒の声砂にまぶれて弱りけり
  • 鰒汁やおもひおもひの八仙歌
  • 酒桶にちどり舞入嵐かな
  • 鴛鴦啼や一節截吹やせ男
  • あと先に雀飛びけり三十三才
  • くゞゐ鈍く鳰鳥はさとき汀かな
  • 水鳥や江をうつ芦の下はしる
  • 木兎の昼は見えずよ三輪の森
  • 艸がれや風そらざまに脊戸の山
  • 履につく霜の落葉や朝まだき
  • ふきいれし木の葉に琵琶のそら音かな
  • 日に悲し落葉た ゞよふ汐ざかひ
  • 夜の音木のは身を刺おもひあり
  • 茶の花にたとへんものか寂栞
  • 茶の花や誰が箒せし里の道
  • 暁の山茶花白し落がはら
  • 橙や蔵にそふ江の寒からず
  • 組かけし塔むつかしや冬木立
  • 冬川や蕪流れて暮かゝり
  • かへり花咲よしもなく咲にけり
  • 畑中や種麦おろす麻ぶくろ

加舎白雄 プロフィール

加舎 白雄(かや しらお、元文3年8月20日(1738年10月3日) - 寛政3年9月13日(1791年10月10日))






おすすめの記事