目次
春の俳句自動作成
春の俳句自動作成(上の句)
春の俳句自動作成(中の句)
春の俳句自動作成(下の句)
春の季語「藤(ふじ)」の解説
藤は、薄紫の房状の花が晩春に咲きます。風に揺られて、芳香がある姿は優雅です。かかり藤は、蔓を木から木へ掛けて咲き、滝のようです。
春の季語「藤(ふじ)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
藤棚(ふじだな)/藤房(ふじふさ)/藤波(ふじなみ)/野田藤(のだふじ)/藤の花(ふじのはな)/白花藤(しろばなふじ)/赤花藤(あかはなふじ)/八重藤(やえふじ)/南蛮藤(なんばんふじ)/山藤(やまふじ)/野藤(のふじ)/白藤(しらふじ)
春の季語「藤(ふじ)」を使った俳句一覧
- 宿に咲く藤や諸国の人通り / 芥川龍之介
- 藤咲くや日もうらうらと奈良の町 / 芥川龍之介
- 藤の花軒ばの苔の老いにけり / 芥川龍之介
- 藤の花雫とめたるたまゆらや / 芥川龍之介
- 午もはやするめ焼かせよ藤の花 / 芥川龍之介
- 山藤の風すこし吹く盛りかな / 飯田蛇笏
- 藤咲いて碓氷の水の冷たさよ / 臼田亞浪
- あそびたい心のなりや藤の花 / 加賀千代女
- ながき日ぞと藤はおぼえて遊びけり / 加賀千代女
- のみ干して土から酔や藤の花 / 加賀千代女
- 鴬の声もさがるや藤の花 / 加賀千代女
- 松風の小声や藤のしなへより / 加賀千代女
- 吹出して春の外まで藤のはな / 加賀千代女
- 吹出して藤ふらふらと春の外 / 加賀千代女
- 地にとどく願ひはやすし藤の花 / 加賀千代女
- 藤のはなながふて連におくれけり / 加賀千代女
- 物がたり読さして見る藤の花 / 加舎白雄
- 低き木に 藤咲いて居る山路かな / 河東碧梧桐
- 閑古鳥の藤の話もとりどりに / 河東碧梧桐
- 日食のすみたる藤のふさの垂り / 久保田万太郎
- 藤すでに花うしなへり雲しろく / 久保田万太郎
- さびしさや藤の落花と夏帽子 / 久保田万太郎
- 月やさし黄ばみそめたる藤の葉に / 久保田万太郎