目次
夏の俳句自動作成
夏の俳句自動作成(上の句)
夏の俳句自動作成(中の句)
夏の俳句自動作成(下の句)
夏の季語「蚊(か)」の解説
蚊(カ)は、人や家畜の血を夏に吸う蠅と同じように人に嫌われる小さな虫のことをいいます。蚊が近づくのを、蚊帳を吊ったりして防ぎます。
夏の季語「蚊(か)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
赤斑蚊(あかまだらか)/薄蚊(うすか)/赤家蚊(あかいえか)/縞蚊(しまか)/藪蚊(やぶか)/翅斑蚊(はまだらか)/蚊柱(かばしら)/蚊の声(かのこえ)/蚊の唸り(かのうなり)/昼の蚊(ひるのか)/蚊の口(かのくち)/蚊を焼く(かをやく)/蚊を打つ(かをうつ)/蚊を追う(かをおう)
夏の季語「蚊(か)」を使った俳句一覧
- 夜ふかく饗宴の酒をすう蚊かな / 飯田蛇笏
- 泉掬ぶ顔ひやゝかに鳴く蚊かな / 飯田蛇笏
- ゆふべゆふべ地蔵にすだく藪蚊哉 / 池西言水
- ひるの蚊の打ち得ぬまでになりにけり / 石橋秀野
- 軒うらに去年の蚊うごく桃の花 / 上島鬼貫
- 闇の底に沈みゆく心鳴く蚊かな / 臼田亞浪
- 蚊に暮れし草家草家の傾ぎざま / 臼田亞浪
- 青い蚊の髭もつてゐてつままるる / 臼田亞浪
- 煩悩の我は蚊を打つ男かな / 大谷句仏
- すばらしい乳房だ蚊が居る / 尾崎放哉
- 寝て聞けば遠き昔を鳴く蚊かな / 尾崎放哉
- 昼の蚊たたいて古新聞よんで / 尾崎放哉
- 山百合を束ね挿す蚊の夕かな / 河東碧梧桐
- 葉裏白き庭木吹く風蚊の出る / 河東碧梧桐
- 木調べの匠が手記や蚊の夕 / 河東碧梧桐
- 蚊の腹白き眉近く過ぐる / 河東碧梧桐
- 暗く涼しく足の蚊を打つ音を立てた / 河東碧梧桐
- 端居して足の蚊を打つ音立てた / 河東碧梧桐
- 繭を積む後ろより残る蚊の出る / 河東碧梧桐
- 藪つ蚊の来てまださすや曼珠沙華 / 久保田万太郎