目次
夏の俳句自動作成
夏の俳句自動作成(上の句)
夏の俳句自動作成(中の句)
夏の俳句自動作成(下の句)
夏の季語「蚊帳(かや/かちょう)」の解説
蚊帳(かや)は、夏に寝るときに、蚊の侵入を防止するために寝床の上から吊る帳(とばり)のことをいいます。普通は蚊帳は木綿ですが、梠、麻、紗もあります。
夏の季語「蚊帳(かや/かちょう)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
蚊袋(かぶくろ)/古蚊帳(ふるがや)/麻蚊帳(あさがや)/木綿蚊帳(もめんがや)/青蚊帳(あおがや)/白蚊帳(しろかや)/蚊帳の手(かやのて)/初蚊帳(はつかや)/蚊帳の吊り初め(かやのつりはじめ)/蚊帳初め(かやはじめ)/三隅蚊帳(みすみがや)/近江蚊帳(おうみがや)/奈良蚊帳(ならがや)/蚊帳売(かやうり)/枕蚊帳(まくらがや)/母衣蚊帳(ほろがや)/面蚊帳(めんがや)
夏の季語「蚊帳(かや/かちょう)」を使った俳句一覧
- 蚊帳の別れ㡡果てゝ夜の具嵩なくふまれけり / 飯田蛇笏
- 剪りさして毒花に睡る蚊帳かな / 飯田蛇笏
- 灯を入れてしばらく読める蚊帳かな / 飯田蛇笏
- 蚊帳つる釣手の音に眠入るなり / 飯田蛇笏
- 蚊帳吊つて外気の冷えにまどろめり / 臼田亞浪
- 蚊帳の釣手を高くして僧と二人寝る / 尾崎放哉
- 蚊帳つりの草や蛍のともしすて / 加賀千代女
- 下山して蚊帳吊る夜も田植寒む / 河東碧梧桐
- 蚊帳干して築地石削る火走れり / 河東碧梧桐
- 蚊帳に来た蝉の裾のべに一鳴きす / 河東碧梧桐
- 蚊帳越しや峰に乱るる暁の色 / 久保田万太郎
- 蚊帳つるや晦日の宵の更けまさり / 久保田万太郎
- 蚊帳つるやかくてむかしの木挽町 / 久保田万太郎