作品集星野麦人の俳句 2020年7月11日 2021年3月20日俳句の作り方 FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly 真黒な蝶の行方を知らぬかな碧天に雪のはつ不二かゞやけるしら露や蟹透けてゆく草のひま鹿ぞ鳴く山と聞いたる紅葉かな不二ハ湖秋晴れの空うつりけり乞ひたりし水はくれずて麦湯哉壜に入れて麦湯冷やすや水の中若水に天地きはまりなかりけり星野麦人 プロフィール星野 麦人(ほしの ばくじん、1877年4月13日 - 1965年3月12日) FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly
夏の季語 夏の季語「葵祭(あおいまつり)」を使った俳句一覧夏の俳句自動作成 夏の俳句自動作成(上の句) https://jhaiku.com/summer1/ 夏の俳句自動作成(中の句) https...
超初心者向け俳句百科ハイクロペディア おんすう・音数【超初心者向け俳句百科ハイクロペディア/蜂谷一人】俳句は十七文字の芸術とよく言われますが、誤りです。正しくは十七文字ではなく十七音。和歌が三十一文字(みそひともじ)と呼ばれることから生じた誤...
春の季語 春の季語「啄木忌(たくぼくき)」を使った俳句一覧春の俳句自動作成 春の俳句自動作成(上の句) https://jhaiku.com/spring1/ 春の俳句自動作成(中の句) https...
キゴサーチ(秋) みずすむ「水澄む(秋)地理」【最近の句集から選ぶ歳時記「キゴサーチ」/蜂谷一人】タレースの万物は水澄みにけり 有馬朗人「黙示(2017)角川書店」 「トルコ紀行十九句」という前書きがついている連作の一句です。タレースは...
夏の季語 夏の季語「皐月富士(さつきふじ)」を使った俳句一覧夏の俳句自動作成 夏の俳句自動作成(上の句) https://jhaiku.com/summer1/ 夏の俳句自動作成(中の句) https...