作品集嶋田的浦の俳句 2021年3月9日 2021年3月20日俳句の作り方 FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly 海うらら水平線は汽船を牽く塗盆に千本しめぢにぎはしや冬の浪送り送りてかへらざる嶋田的浦 プロフィール嶋田 的浦(しまだ てきほ、1893年1月22日 - 1950年4月11日) FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly
キゴサーチ(春) めかりどき「目借時(春)時候」【最近の句集から選ぶ歳時記「キゴサーチ」/蜂谷一人】目借時ベンチの端が空いてゐる 大崎紀夫「釣り糸(2019)ウエップ」 目借時は不思議な季語。歳時記に「春の暖かさは眠気を誘うが、わけても蛙...
ワンランク上の俳句百科 新ハイクロペディア このへん【ワンランク上の俳句百科 新ハイクロペディア/蜂谷一人】このへんの会社の人が泥鰌鍋 岸本尚毅 俳句の描写は精密な方がいい。私は長い間そう思ってきました。しかし、わざとゆったり作られた達人たちの名...
キゴサーチ(夏) さくらんぼ「桜桃(夏)植物」【最近の句集から選ぶ歳時記「キゴサーチ」/蜂谷一人】さくらんぼ抜歯の痕に舌置いて 今井聖「九月の明るい坂(2020.9.1)」より この句を見てはじめて気づきました。抜歯の穴にさくらんぼが丁...
春の季語 春の季語「仲春(ちゅうしゅん)」を使った俳句一覧春の俳句自動作成 春の俳句自動作成(上の句) https://jhaiku.com/spring1/ 春の俳句自動作成(中の句) https...
キゴサーチ(新年) おさがり「お降り(新年)」【最近の句集から選ぶ歳時記「キゴサーチ」/蜂谷一人】由良の門にゆたかに浪もお降りも 仙田洋子「はばたき(2019)角川書店」 由良の門とは丹後国(現在の京都府宮津市)を流れる由良川の河口。潮の...
超初心者向け俳句百科ハイクロペディア じぶんのき・自分の木【超初心者向け俳句百科ハイクロペディア/蜂谷一人】宇多喜代子さんは、自分の木を持つことを勧めています。別に庭がなくても構いません。通勤の街路樹でもいいし、公園の木でも構いません。どれか一本を...
夏の季語 夏の季語「蚊遣火(かやりび)」を使った俳句一覧夏の俳句自動作成 夏の俳句自動作成(上の句) https://jhaiku.com/summer1/ 夏の俳句自動作成(中の句) https...