目次
秋の俳句自動作成
秋の俳句自動作成(上の句)
秋の俳句自動作成(中の句)
秋の俳句自動作成(下の句)
秋の季語「野分(のわき)」の解説
野分(のわき)は、野の草を吹き分けるような強い秋の風のことをいいます。「おしあな」「やまじ」などと、地方によってはいうこともあります。
秋の季語「野分(のわき)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
野わけ(のわけ)/野分雲(のわきぐも)/野分だつ(のわきだつ)/野分跡(のわきあと)/野分晴(のわきばれ)
秋の季語「野分(のわき)」を使った俳句一覧
- 野分つよし何やら思ひのこすこと / 飯田蛇笏
- 野分雲湧けど草刈る山平 / 飯田蛇笏
- 日枝高く吹きかへさるる野分かな / 池西言水
- 雄大な句を想ふ夜の野分哉 / 伊藤松宇
- 林中の宮に燈ともる野分かな / 臼田亞浪
- 野分吹く白河の濁り打ち合ひつ / 臼田亞浪
- 苦笑ひして日が落つる野分なか / 臼田亞浪
- 小夜中や野分しづまる夢心 / 加舎白雄
- 中空を芭蕉葉飛べる野分中 / 川端茅舍
- 野分して芭蕉は窓を平手打ち / 川端茅舍
- 本門寺野分に太鼓打ちやめず / 川端茅舍
- 野分跡暮れ行く富士の鋭さよ / 川端茅舍
- 手負猪萩に息つく野分かな / 河東碧梧桐
- 抱き起す萩と吹かるゝ野分かな / 河東碧梧桐
- 罠なくて狐死にをる野分かな / 河東碧梧桐
- 山を出る日のくれぐれに野分かな / 河東碧梧桐
- 銀真白牛売りし夜の野分して / 河東碧梧桐
- 燭足りし頃を御堂の野分き初む / 河東碧梧桐
- 灯ともすや野分止む頃戻る船 / 河東碧梧桐
- 鹿群れて出る野分の旦かな / 河東碧梧桐
- 舟虫の畳をはしる野分かな / 久保田万太郎
- 野分中時計の針のすゝみけり / 久保田万太郎
- 硝子戸のしめきつてある野分かな / 久保田万太郎
- あと追ひて泣く子を賺す野分かな / 久保田万太郎
- 世のそしり人のあざけり野分かな / 久保田万太郎
- 野分まつ宿を銀座にさがしけり / 久保田万太郎