目次
秋の俳句自動作成
秋の俳句自動作成(上の句)
秋の俳句自動作成(中の句)
秋の俳句自動作成(下の句)
秋の季語「梨(なし)」の解説
梨(ナシ)は、甘味が強く水分に富み、さっぱりとした食味の代表的な秋の果物の一つのことをいいます。梨の品種は、青梨の二十世紀、赤梨の長十郎など多くあります。
秋の季語「梨(なし)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
日本梨(にほんなし)/赤梨(あかなし)/青梨(あおなし)/長十郎(ちょうじゅうろう)/二十世紀(にじっせいき)/洋梨(ようり)/バートレットキーファー/シナ梨(しななし)/梨子(なし)/ありのみ/梨売(なしうり)
秋の季語「梨(なし)」を使った俳句一覧
- 梨むくや故郷をあとに舟くだる / 飯田蛇笏
- かたい梨子をかじつて議論してゐる / 尾崎放哉
- とり残す梨のやもめや後の月 / 加賀千代女
- いざよひや露の梨子地の青芭蕉 / 川端茅舍
- 十日路の海渡り来ぬ梨の味 / 河東碧梧桐
- 二人が一人づゝになつて遊ぶ梨がころげ / 河東碧梧桐
- 梨むいてゐるとき淋し月の人 / 久保田万太郎
- 卓上の梨もぶだうも無月かな / 久保田万太郎
- 梨剥いてやりながら子に何いへる / 久保田万太郎
- ゆふぎりにぬれたる梨を剥くナイフ / 久保田万太郎