目次
秋の俳句自動作成
秋の俳句自動作成(上の句)
秋の俳句自動作成(中の句)
秋の俳句自動作成(下の句)
秋の季語「粟(あわ)」の解説
粟(アワ)は、稲、麦、黍、稗、粟の五穀の一つで、イネ科の一年生の作物のことをいいます。東アジアが原産ですが、古くから世界各地で栽培されています。
秋の季語「粟(あわ)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
粟の穂(あわのほ)/粟餅(あわもち)/粟飯(あわめし)/粟畑(あわばたけ)
秋の季語「粟(あわ)」を使った俳句一覧
- 行平にたく粟粥や今朝の秋 / 青木月斗
- 粟枯れて隣る耕土の日影かな / 飯田蛇笏
- ゆく秋の粟食むすゞめ羽を拡ぐ / 飯田蛇笏
- 霧さがる谷間に粟を摘み暮らす / 臼田亞浪
- 粟の穂を見あくる時や啼鶉 / 各務支考
- 粟の穂を見あぐる時や啼鶉 / 各務支考
- 粟の穂に韓紅の穂先かな / 川端茅舍
- 粟の穂に韓紅の葉先かな / 川端茅舍