目次
夏の俳句自動作成
夏の俳句自動作成(上の句)
夏の俳句自動作成(中の句)
夏の俳句自動作成(下の句)
夏の季語「短夜(みじかよ)」の解説
短夜(みじかよ)は、夏の短い夜の事をいいます。昼間の時間が春分の日から長くなって、夏至には夜の時間が最も短くなります。
夏の季語「短夜(みじかよ)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
夜のつまる(よのつまる)/明易し(あけやすし)/明急ぐ(あけいそぐ)/明早し(あけはやし)
夏の季語「短夜(みじかよ)」を使った俳句一覧
- 短夜や藺の花へだつ戸一枚 / 飯田蛇笏
- 短夜の扉は雲海にひらかれぬ / 石橋辰之助
- 短夜の国原とざす霧に濡れ / 石橋辰之助
- 短夜の看とり給ふも縁(えにし)かな / 石橋秀野
- 短夜の看護り給ふも縁(えにし)かな / 石橋秀野
- 短夜や旭にあまる鶏の声 / 加賀千代女
- 短夜のつのる花かや紅ばたけ / 加賀千代女
- 短夜のうらみもどすや五月雨 / 加賀千代女
- 短夜の大仏を鋳るたくみかな / 河東碧梧桐
- 短夜や町を砲車の過ぐる音 / 河東碧梧桐
- 短夜や膝に重たき親子猫 / 久保より江
- 短夜の明けゆく水の匂ひかな / 久保田万太郎
- 短夜のあけゆくあはれありにけり / 久保田万太郎
- 短夜の灯をかぞへつつ二人かな / 久保田万太郎
- 短夜の簾に風の落ちてをり / 久保田万太郎
- 短夜の水にうく灯のそれぞれよ / 久保田万太郎
- 短夜や水をかづきて石たひら / 久保田万太郎
- 短夜のあけゆく水の匂かな / 久保田万太郎
- 短夜や鏡にかけし覆の紋 / 久保田万太郎
- 短夜やこの坂の下地中海 / 久保田万太郎