種田山頭火の俳句




  • 蝦夷松の琥珀色なる若葉かな
  • 水底の雲もみちのくの空のさみだれ
  • あすはかへらうさくらちるちつてくる
  • あたたかい白い飯が在る
  • あるけばかつこういそげばかつこう
  • あるけばきんぽうげすわればきんぽうげ
  • いちにち物いはず波音
  • うしろ姿の時雨てゆくか
  • うどん供へて母よ、わたしもいただきまする
  • おちついて死ねそうな草萌ゆる
  • けふは凩のはがき一枚
  • けふもいちにち誰も来なかつたほうたる
  • ここにかうしてわたしをおいてゐる冬夜
  • この道しかない春の雪ふる
  • しぐるるや死なないでゐる
  • ちんぽこもおそそも湧いてあふるる湯
  • てふてふうらうら天へ昇るか
  • てふてふひらひらいらかをこえた
  • どうしようもないわたしが歩いてゐる
  • ひとりきいてゐてきつつき
  • ふくろうはふくろうでわたしはわたしでねむれない
  • ふるさとの土の底から鉦たたき
  • へうへうとして水を味はふ
  • へそが汗ためてゐる
  • ほうたるこいこいふるさとにきた
  • ほととぎすあすはあの山こえて行かう
  • ほろほろ酔うて木の葉ふる
  • まつすぐな道でさみしい
  • やつぱり一人がよろしい雑草
  • やつぱり一人はさみしい枯草
  • よい道がよい建物へ、焼場です
  • わかれきた道がまつすぐ
  • ビルとビルとのすきまから見えて山の青さよ
  • 分け入つても分け入つても青い山
  • 分け入れば水音
  • 咳がやまない背中をたたく手がない
  • 夕立が洗つていつた茄子をもぐ
  • 寝床まで月を入れ寝るとする
  • 投げ出してまだ陽のある脚
  • 捨てきれない荷物のおもさまへうしろ
  • 春の雪ふる女はまことうつくしい
  • 月かげのまんなかをもどる
  • 月夜、あるだけの米をとぐ
  • 朝湯こんこんあふれるまんなかのわたくし
  • 木の葉散る歩きつめる
  • 洗へば大根いよいよ白し
  • 生死の中の雪ふりしきる
  • 病めば梅ぼしのあかさ
  • 石に腰を、墓であつたか
  • 笠にとんぼをとまらせてあるく
  • 笠へぽつとり椿だつた
  • 笠も漏りだしたか
  • 街はまつりお骨となつて帰られたか
  • 酔ふてこほろぎと寝てゐたよ
  • 鐡鉢の中へも霰
  • 雨ふるふるふるさとははだしであるく
  • 風の中おのれを責めつつ歩く
  • 飲みたい水が音をたててゐた
  • 馬も召されておぢいさんおばあさん
  • 鴉とんでゆく水をわたらう
  • 夏の蝶勤行の瞼やや重き
  • 流藻に夢ゆららなり夏の蝶
  • 吾妹子の肌なまめかしなつの蝶
  • 貧に処す炉開や森の落葉樹
  • 饒舌の悔もあり闇の河豚汁
  • 月のぼりぬ夏草々の香を放つ
  • サイダーの泡立ちて消ゆ夏の月
  • 月に浮ぶや浴衣模様の濃き薄き
  • 朝露や畔豆刈れば小虫とぶ
  • 草の実や落し水田に日の赤き
  • 梨もいづ卓布に瓦斯の青映えて
  • 友にきくセメント岩や枯芒
  • 毒ありて活く生命にや河豚汁
  • 病む児守る徒然を遠き凧も見て
  • 月今宵青き女よ梨剥がむ
  • 湯上を長廊下踏む彼方寒月が
  • 壁書さらに「黙」の字せまり松の内
  • 子と遊ぶうらら木蓮数へては
  • 気まぐれをうかと来ぬげんげ濃き雨に
  • 間道の標梅か小鳥啼き連るる
  • 病床の梅散りぬ何待つとなく
  • 女喧しき踏青や観光列車過ぐ
  • 崖撫づる水ゆくとなき蝉時雨
  • 波追うて騒ぐ児ら浦の夏活きて
  • 船腹のあらはに退潮の秋寒き波
  • お大師詣でがちらほらと秋晴れの路を
  • 今日も事なし凩に酒量るのみ
  • 泣寝入る児が淋しひとり炭つぎぬ
  • 榾ほとり歌うては独り遊ぶ児よ
  • 雪降りそめし葉のそよぎ暗き病床に
  • 草青々踏まば青染む素足行く
  • 絵本見てある子も睡げ木蓮ほろろ散る
  • 我とわが子と二人のみ干潟鳶舞ふ日
  • 燕初めて見し夕凪や酒座に侍す
  • 構内倉庫建つままに柳青みたり
  • 雲かげれば庭沈む木の芽暗き色
  • 酔へば物皆なつかし街の落花踏む
  • 線路あさる鴉ありうらら汽車待てば
  • 蝶々手離せば低う舞うて葉桜の奥へ
  • 蜘蛛の囲に露しとど月草一つ咲いて
  • 行く水分つ石ほとりアメンボウ流れては
  • 読み倦いて寝転べば春日這へる虫
  • 嵐やみしだるき空うつろ鳴く雲雀
  • 橙の花もいつしか小さき実となりしかな
  • つと立ちて火蛾捨つる小雨深き闇
  • 抑ゆ心我のみに蠅のまつはりて
  • 寄せ藻二た山波ずり燕さみだるる
  • 庭石濡らして微雨過ぎし青葉風止まず
  • 踊太鼓夕誘ふ海のあなたより
  • 円い月がぽかと出て対岸灯し初めし
  • 蜻蛉去れば蜂が来る書斎静心
  • 思ひはぐるる星月夜森の心澄む
  • 向日葵の名残花が塩田の夕風に
  • 酒樽洗ふ夕明り鵙がけたたまし
  • 普請八分目山茶花に菊は衰へて
  • 蚊帳青う寝覚めよき夜の稿つげり
  • 蚊帳そよと吹く風も眠気誘ふほど
  • 筧かくも高う見て時雨山越す
  • 水仙に掃き寄せつ癖の胸張りぬ
  • 緋桃しるき村の朝僧が二人行く
  • 捨苗いつか花つけし南瓜うれしけれ
  • 青葉透いて裏映ゆる瓦斯のみづみづし
  • 水よどめば風薫るままの水馬
  • 星の空も秋近き風呂水流す音
  • 子らも浴衣すがすがし食後手を曳いて
  • 黙す瞬間いと朗らなる松虫よ
  • 病めば踏む露しみじみ糸瓜忌となれり
  • 洩れ灯流るる垣鶏頭に虫ほがら
  • 曼珠沙華のみ眼に燃えて野分夕空し
  • 気まぐれの旅暮れて桜月夜なる
  • 花の頃は亡き我に庭木暖き
  • 徹夜ほのぼの明けそめし心水仙に
  • 花菜ほのぼの香を吐いて白みそめし風
  • 梔子花ほのと暮残る庭樹さみだれて
  • 髪毛焼けしは何の兆ざしと五月雨に
  • 朝焼おそき旦薔薇は散りそめぬ
  • 沈み行く夜の底へ底へ時雨落つ
  • 櫨の赤さ土手行く人は寒う消えたり
  • 墓場隅の小さき墓の櫨紅葉かな
  • 雪空ゆるがして鴨らが白みゆく海へ
  • 児らは火燵に数よみて暮れそめし部屋に
  • 大根刻む音淋し今日も暮れけるよ
  • 湖は半面冬日照る和やかな波
  • 唄さびしき隣室よ青き壁隔つ
  • 火燵火もなしわが室は洞のごと沈めり
  • 林檎かぢる児に冬日影あたたけれ
  • 毬は少女の手を外れて時雨沁む砂へ
  • 厳めしく門立てり落葉ふりやまず
  • 空の青さよ栴檀の実はしづかに垂れて
  • 菜屑寒き溜り水今日も夕映えぬ
  • 汽車とどろけば鴉散る銀杏真裸なり
  • 水仙ほのと藪凪げる真昼歩くとり
  • 雪はやまずよ雪蹴りて行く人々に
  • 火の番またも鳴らし来ぬ恋猫の月
  • 濃き煙残して汽車は凩の果てへ吸はれぬ
  • おびえ泣く児が泣寝入る戸外はしぐるるよ
  • 障子の明るさ干足袋の濃き影が揺れつつ
  • 夕日そそげり崖ずり梅の真白きに
  • 牡丹蕾みけらば小雨しみじみそそぐなり
  • 春夜寒し囚徒囲みて物いはぬ人々
  • 寝足りし朝よ谷鶯の啼きたえず
  • 若葉銀杏がすくすくと伸びて雲もなし
  • 壁の明るさ蚊はそれぞれの影落したれ
  • 若葉そよがず葬の鉦ひびくなり
  • 窓の灯はみな消えて若葉そよげり
  • アカシヤに凭ればうなだるる花のつかれかな
  • 春蝉が鳴きかはしては水の音かな
  • 若葉深う子等の蠅飛び暮れにけり
  • 雨三日晴るべうを牡丹ゆらぐかな
  • 巨巌裂け裂目より杜鵑花咲きいでたり
  • 活けられしまま開く芍薬に日影這へり
  • 露草ほのとうなだれてあり海鳴る夕べ
  • 蛙田の夕明り一樹しづかな影を
  • 燕来ては並びもあへず風に散るかな
  • 大蜘蛛しづかに網張れり朝焼の中
  • 海は湛へて暮れ残る蝉いらだたし
  • 風の中を陽にむいて揺るる枝蛙
  • 蛙ゆたかにたそがるる畦豆の芽よ
  • 蛙夕べ捨猫が蹲まり鳴くよ
  • 壺の底の魚じつと梅雨雫垂る
  • 山は街は梅雨晴るる海のささ濁り
  • 啼きほそる鳥あり尾花そよぎ暮る
  • 露草咲けりほの白みゆく海よりの風に
  • 松は動かず根草の奥のきりぎりすかな
  • 三日月ほのと名も知らぬ花のゆらぎをる
  • 松虫鈴虫水の音夜もすがらたえず
  • 畔松むざと倒されて稲のそよぎかな
  • 泳ぎ騒ぎ去にしより雲の峰くづる
  • 雲うつつなく山のまろさを青葉深し
  • 日は落つれ草踏みゆけば月草の咲く
  • 湛ふ水に沈丁花醒めて香を吐けり
  • 草の中の石のつめたさ黒とんぼ澄む
  • 地虫いつしか鳴きやみて鶏頭燃ゆるなり
  • 煙管たたけば寂しき音と火鉢撫づ
  • 眠らざりし霜旦我の弱き知る
  • 思ひふと沈みゆく足袋も揺るる影
  • 稀な湯心地肌撫でて寒の空仰ぐ
  • 傾ける陽の前を群れて飛ぶ蜻蛉
  • 稲は刈られて黒土のほとり踏みたけれ
  • 列なして読む児等に若葉濃けれ
  • 松虫よ鈴虫よ闇の深さかな
  • レール果てなく百舌鳥のみが鋭し
  • 鉄柵の中コスモス咲きみちて揺る
  • 雨落ちんとす釣鐘草はうなだれり
  • 銀杏またく散りしける地蔵たふとけれ
  • 風にちる落葉の中より湧き立ちし鳥
  • しぐるる夜の一人なり爪剪る一人なり
  • ひとすぢのひかり雲をつらぬき芒そよがず
  • 凩のなか物たたく音の暮れゆけり
  • 小さき家に人入りて枯野たそがれぬ
  • あてもなく踏み歩く草はみな枯れたり
  • 砕かるる炭のこぼれを這ふ日影
  • 窓はたかく鎖されて水仙咲けり
  • 風を聞きをり水仙の香ほのかなる
  • 家を出づれば冬木しんしんとならびたり
  • 凩に吹かれつつ光る星なりし
  • 雪かぎりなしぬかづけば雪ふりしきる
  • 雪あかりほのかにも浪の音すなり
  • 燕とびかふ空しみじみと家出かな
  • 長き塀にそひつつ花菜田へいでたり
  • 木漏れ日のつめたきにたまる落花あり
  • 心ややにおちつけば遠山霞かな
  • 光と影ともつれて蝶々死んでをり
  • 汽車すぎしあと薔薇がまぶしく咲いてゐたり
  • 小供の声をちこちに葉桜照れり
  • ささやかな店をひらきぬ桐青し
  • 兵隊おごそかに過ぎゆきて若葉影あり
  • いちにちのつかれ仰げば若葉したたりぬ
  • 扉うごけり合歓の花垂れたり
  • 蛙さびしみわが行く道のはてもなし
  • 蛙蛙独りぼつちの子と我れと
  • ふと覚めて耳澄ましたり遠雷す
  • 朝日まぶし走り来て梧桐をめぐる児ら
  • けふの日も事なかりけり蝉暑し
  • 桐並木おだやかに昇る月かな
  • 桐の葉垂れつ沈みゆく街あかり
  • 桐一葉一葉一葉の空仰ぎけり
  • 蜻蛉二つ漂へる空の晴れてゆく
  • 水を挟みて飛び競ふ蝗の真昼
  • 稲は穂に穂を重ねたれ祭太鼓鳴る
  • 空の深さ櫨の実摘む児のうららかさ
  • 梅もどきひそかなる実のこぼれけり
  • 雪ちらちら人走る方へ日落ちたり
  • 一路白しま空の月の冴ゆるかな
  • 鴉しきりに啼き炭火きえけり
  • 死人そのままに砂のかがやき南無阿弥陀仏
  • 朝顔のゆらぎかすかにも人の足音す
  • 海鳴きこゆ朝顔の咲きけるよ
  • 淋さ堪へがたし街ゆけば街の埃かな
  • 霧のなか旭のなかかがやくはお城
  • 泣きつ祈る人の子に落葉そそぐかな
  • 蜜柑山かがやけり児らがうたふなり
  • 落葉やがてわが足跡をうづめぬる
  • 雪をよろこぶ児らにふる雪うつくしき
  • 風つめたしはろかにまろびゆくものは
  • 枯草ふかう一すぢの水湧きあがる
  • しくしくと子が泣けば落つる葉のあり
  • 冬木立人来り人去る
  • 雪やみけり一列の兵士ただしく過ぐ
  • あてもなくさまよふ路の墓地に来ぬ
  • なつかしやふるさとの空雲なけれ
  • 庭木ほのかな芽をふいて人あらず
  • かなしき事のつづきて草が萌えそめし
  • 木の芽さびしや旅人の袖に触れけり
  • ひとりとなれば仰がるる空の青さかな
  • いさかへる夫婦に夜蜘蛛さがりけり
  • 兵営のラッパ鳴るなりさくら散るなり
  • 若葉若葉かがやけば物みなよろし
  • 泣く子叱る親の声暗き家かな
  • 蚊帳の中なる親と子に雨音せまる
  • 重荷おろす草青々とそよぎをり
  • 蠅打つてさみしさの蠅を見つめけり
  • 炎天の街のまんなか鉛煮ゆ
  • 夜店の金魚すくはるるときのかがやき
  • 暑さきはまる土に喰ひいるわが影ぞ
  • ま夏ま昼の空のしたにて赤児泣く
  • 放たれし蛍かや夜もすがらともす
  • 夜空濃くゆるがぬ青葉しづくしてけり
  • 桐青しわが子おとなしく遊ぶかな
  • 空の青さ桐の青さそよぐ風かな
  • 逞しき足が踏む過ぐる落葉ふかし
  • 雪かなしく一人の夜となりけり
  • 雪の中人影の来てやがて消えけり
  • 春日こまやかに墓がならびけり
  • 家が建てらる藪かげの梅咲きにけり
  • 桐が芽をふく街いつぱいの日影かな
  • 県庁の石垣のすみれ咲きいでにけり
  • 監獄署見あぐれば若葉匂ふなり
  • わが路遠く山に入る山のみどりかな
  • 蝉ねらふ児の顔に日影ひとすぢ
  • 二百十日桐の実のたわわ落ちんとす
  • ふと頭をあげしに月が出てゐたり
  • 雪解街灯されて人のなつかしき
  • 冴えかへる月の光よ妻よ子よ
  • 日影あふるる湯のなかのわが手わが足
  • 飯の白さの梅干の赤さのたふとけれ
  • 風吹きつのる草原の虫鳴きつのる
  • 鳴く虫のひとつ店の隅にて更けてあり
  • 木の実に伸ばすその手伸びきつたり
  • 水はみな音たつる山のふかさかな
  • あかあかと火を焚く人のなつかしや
  • 生きもののいのちかなしく日向へいでし
  • 汗を拭くわが肌なればいとほしく
  • 店番まいにちほつかりと百合が開いたり
  • 夜のふかさの百合の香のいよいよふかく
  • 朝の雨青葉も濡れつ私も濡れつ
  • 山の青さをまともにみんな黙りたり
  • 炎天せまるわれとわが影を踏み
  • 炎天の学校の銀杏いよよ青く
  • 一つ咲けり一つ萎るる鉢の花
  • 店を仕舞うて坐れば百合も匂ふなり
  • でこぼこの道を来てさびしうなりぬ
  • 妻を子をおもふとき水音たかく
  • 木の実ぽつとり雨晴れし大地明るく
  • ゆられゆられて来し窓の海寒う暮る
  • 土のかたき踏み鳴らしつつふる郷へ来ぬ
  • ふるさとや小犬しきりにこちを見る
  • 焚火よく燃えふるさとのことおもふ山
  • 一すぢの煙悲しや日輪しづむ
  • 星空の冬木ひそかにならびゐし
  • 大地より湧きあがる水をよよと飲む
  • 人の汗馬の汗流るるままに
  • 労れて戻る夜の角のいつものポストよ
  • 霧ぼうぼうとうごめくは皆人なりし
  • 電車路の草もやうやく枯れんとし
  • 悲しみ澄みて煙まつすぐに昇る
  • 電車終点ほつかりとした月ありし
  • 光あまねく茶の木には茶の花咲いて
  • 雪ふる中をかへりきて妻へ手紙かく
  • とんぼ捕り捕るその児のむれにわが子なし
  • 蚊やり線香のけむりますぐに子をおもふ
  • ほころび縫う身に沁みて夜の雨
  • 生き残つた虫の一つは灯をめぐる
  • 夕日の竿にならんでとんぼうつつなき
  • お日様かたむきとんぼの眼玉がひかるぞい
  • 秋風の街角の一人となりし
  • ひようひようとして落つる葉のあり鴉ありく
  • 遊び倦いた子供らにさみしい落葉
  • 噛みしめる飯のうまさよ秋の風
  • おとなりの鉢木かれがれ秋ふかし
  • 落葉あつめて墓守の焚く煙ひとすぢ
  • 墓のしじまを身ひとつに落葉焚く
  • 私ひとりでうららかに木の葉ちるかな
  • さむざむと鉢木の雨の赤い実よ
  • あかり消すやこころにひたと雨の音
  • 一葉落つればまた一葉落つ地のしづか
  • 一葉一葉おとして樹立澄みかへる
  • 大銀杏しづけさのきはみ散りそめし
  • 月澄むほどにわれとわが影踏みしめる
  • 秋おだやかなお隣りの花を見るなり
  • けふも托鉢ここもかしこも花ざかり
  • 秋風の木の皮がはげる山寺
  • 菩提樹によりかかりまた月と逢うてゐる
  • 松はみな枝垂れて南無観世音
  • 松風に明け暮れの鐘撞いて
  • ひさしぶりに掃く垣根の花が咲いてゐる
  • しとどに濡れてこれは道しるべの石
  • 炎天をいただいて乞ひ歩く
  • 鴉啼いてわたしも一人
  • 踏みわける萩よすすきよ
  • この旅、果もない旅のつくつくぼうし
  • へうへうとして水を味ふ
  • 落ちかかる月を観てゐるに一人
  • ひとりで蚊にくはれてゐる
  • 投げだしてまだ陽のある脚
  • 山の奥から繭負うて来た
  • 歩きつづける彼岸花咲きつづける
  • だまつて今日の草鞋穿く
  • 張りかへた障子のなかの一人
  • 水に影ある旅人である
  • 雪がふるふる雪見てをれば
  • しぐるるやしぐるる山へ歩み入る
  • 食べるだけはいただいた雨となり
  • 木の芽草の芽あるきつづける
  • 生き残つたからだ掻いてゐる
  • わかれきてつくつくぼうし
  • また見ることもない山が遠ざかる
  • こほろぎに鳴かれてばかり
  • れいろうとして水鳥はつるむ
  • 百舌鳥啼いて身の捨てどころなし
  • 涸れきつた川を渡る
  • ぶらさがつてゐる烏瓜は二つ
  • すすきのひかりさえぎるものなし
  • すべつてころんで山がひつそり
  • 雨の山茶花の散るでもなく
  • しきりに落ちる大きい葉かな
  • けさもよい日の星一つ
  • すつかり枯れて豆となつてゐる
  • つかれた脚へとんぼとまつた
  • 枯山飲むほどの水はありて
  • 法衣こんなにやぶれて草の実
  • 旅のかきおき書きかへておく
  • 岩かげまさしく水が湧いてゐる
  • あの雲がおとした雨にぬれてゐる
  • 蝉しぐれ死に場所をさがしてゐるのか
  • 青葉に寝ころぶや死を感じつつ
  • しづけさは死ぬるばかりの水がながれて
  • かなかなないてひとりである
  • このいただきに来て萩の花ざかり
  • 旅のすすきのいつ穂にでたか
  • 投げ出した足へ蜻蛉とまらうとする
  • けふも旅のどこやらで虫がなく
  • 身に触れて萩のこぼるるよ
  • かさなつて山のたかさの空ふかく
  • 霧島に見とれてゐれば赤とんぼ
  • チヨツピリと駄菓子ならべて鳳仙花
  • 朝焼け蜘蛛のいとなみのいそがしさ
  • 霧島は霧にかくれて赤とんぼ
  • 糸瓜の門に立つた今日は
  • しんじつ秋空の雲はあそぶ
  • あかつきの高千穂は雲かげもなくて
  • 馬がふみにじる草は花ざかり
  • 笠の蝗の病んでゐる
  • 死ぬるばかりの蝗を草へ放つ
  • 白浪おしよせてくる虫の声
  • 岩のあひだにも畠があつて南瓜咲いてる
  • 波音の稲がよう熟れてゐる
  • 蕎麦の花にも少年の日がなつかしい
  • お経あげてお米もらうて百舌鳥ないて
  • 露草が露をふくんでさやけくも
  • 一りん咲ける浜なでしこ
  • 霽れてはつきりつくつくぼうし
  • 休んでゆかう虫のないてゐるここで
  • 子供ら仲よく遊んでゐる墓の中
  • 大魚籃ひきあげられて秋雨のふる
  • ここに白髪を剃り落して去る
  • 熟れて垂れて稲は刈られるばかり
  • 誰もゐないでコスモスそよいでゐる
  • 剥いでもらつた柿のうまさが一銭
  • 秋暑い乳房にぶらさがつてゐる
  • 秋風の鶏を闘はせてゐる
  • 秋が来た雑草にすわる
  • 酔うてこほろぎと寝てゐたよ
  • ちらほら家が見え出して鵙が鋭く
  • こんなにうまい水があふれてゐる
  • 窓をあけたら月がひよつこり
  • ゆつくり歩かう萩がこぼれる
  • 明月の戸をかたくとざして
  • 故郷の人とはなしたのも夢か
  • 伸ばした足に触れた隣は四国の人
  • 松風ふいて墓ばかり
  • 志布志へ一里の秋の風ふく
  • 秋風の石を拾ふ
  • 年とれば故郷こひしいつくつくぼうし
  • 安宿のコスモスにして赤く白く
  • 線路へこぼるる萩の花かな
  • 秋晴れて柩を送る四五人に
  • 岩が岩に薊咲かせてゐる
  • 家を持たない秋がふかうなつた
  • 捨ててある扇子ひらけば不二の山
  • 秋の空高く巡査に叱られた
  • 朝寒に旅焼けの顔をならべて
  • それでよろしい落葉を掃く
  • 水音といつしよに里へ下りて来た
  • 山路咲きつづく中のをみなへしである
  • だんだん晴れてくる山柿の赤さよ
  • 休んでゐるそこの木はもう紅葉してゐる
  • 茶の花はわびしい照り曇り
  • しみじみ食べる飯ばかりの飯である
  • こんなに米がとれても食へないといふのか
  • 出来すぎた稲を刈りつつ呟いてゐる
  • 刈つて挽いて米とするほこりはあれど
  • コスモスいたづらに咲いて障子破れたまま
  • 父が掃けば母は焚いてゐる落葉
  • 朝の茶の花二つ見つけた
  • まつたく雲がない笠をぬぎ
  • 秋空、一点の飛行機をゑがく
  • もぎのこされた柿の実いよいよ赤く
  • 墓がならんでそこまで波がおしよせて
  • 波の音しぐれて暗し
  • 食べてゐるおべんたうもしぐれて
  • しぐるるやみんな濡れてゐる
  • さんざしぐれの山越えてまた山
  • 休む外ない雨のひよろひよろコスモス
  • 崖はコンクリートの蔦紅葉
  • さみしさは松虫草の二つ三つ
  • 日が落ちかかるその山は祖母山
  • 暮れてなほ耕す人の影の濃く
  • いただきの枯すすきしづもるまなし
  • 犬が尾をふる柿がうれてゐる
  • よろよろ歩いて故郷の方へ
  • 枯山のけむり一すぢ
  • 雨だれの音も年とつた
  • 酔ひざめの水をさがすや竹田の宿で
  • 谷の紅葉のしたたる水です
  • 青空のした秋草のうへけふのべんたうひらく
  • あばら屋の唐黍ばかりがうつくしい
  • 宿までかまきりついてきたか
  • 一きわ赤いお寺の紅葉
  • 大空の下にして御飯のひかり
  • 阿蘇がなつかしいりんだうの花
  • しぐるるや人のなさけに涙ぐむ
  • 山家の客となり落葉ちりこむ
  • ここちやうねる今宵は由布岳の下
  • 雑木紅葉のぼりついてトンネル
  • おべんたうをひらく落葉ちりくる
  • 大銀杏散りつくしたる大空
  • 鉄鉢、散りくる葉をうけた
  • 山の紅葉へ胸いつぱいの声
  • また逢へた山茶花も咲いてゐる
  • 晴れてくれさうな八ツ手の花
  • しぐるるや供養されてゐる
  • 酔うて急いで山国川を渡る
  • 冬空のふる郷へちかづいてひきかへす
  • しぐるる街のみんなあたたかう着てゐる
  • しぐれてる浮標が赤いな
  • けふもしぐれて落ちつく場所がない
  • しぐるるや煙突数のかぎりなく
  • また逢ふまでの山茶花の花
  • しぐるるやあんたの家をたづねあてた
  • をりをり羽ばたく水鳥の水
  • 枝をさしのべてゐる冬木
  • そこもここも岩の上には仏さま
  • 枯木かこんで津波蕗の花
  • 見すぼらしい影とおもふに木の葉ふる
  • 逢ひたい捨炭山が見えだした
  • もう一度よびとめる落葉
  • ボタ山のただしぐれてゐる
  • 冬雨の橋が長い
  • 重いもの提げてきた冬の雨
  • ひとりのあんたをひとりの私が冬の雨
  • ほどよい雨の冬空であります
  • 侮れれても寒い日だ
  • また逢ふまでの霜をふみつつ
  • 二三歩ついてきてさようなら
  • 親一人子一人しぐれ日和で
  • お寺の大銀杏散るだけ散つた
  • しぐるるやラヂオの疳高い声
  • ふけてアスフアルトも鈴蘭燈もしぐれます
  • 暮れ残る頂の枯すすき
  • 小春日有縁無縁の墓を洗ふ
  • しんせつに教へられた道の落葉
  • つめたい雨のうつくしい草をまたぐ
  • 山茶花散つて貧しい生活
  • 落葉うづたかく御仏ゐます
  • 水仙一りんのつめたい水をくみあげる
  • あるけばあるけば木の葉ちるちる
  • 柵をくぐつて枯野へ出た
  • 明日の網をつくらうてゐる寒い風
  • 別れきてからたちの垣
  • あてもなくさまよう笠に霜ふるらしい
  • 餅搗く声ばかり聞かされてゐる
  • 師走のポストぶつ倒れた
  • 師走夕暮、広告人形動く
  • どしやぶり、正月の餅もらうてもどる
  • 暮れてまだ搗いて餅のおいしからう
  • 鐘が鳴る師走の鐘が鳴りわたる
  • 街は師走の広告燈の明滅
  • 寒い風の広告人形がよろめく
  • 葉ぼたん抜かれる今年も暮れる
  • 今年も今夜かぎりの雨となり
  • 元旦の捨犬が鳴きやめない
  • 水仙いちりんのお正月です
  • ひとり煮てひとり食べるお雑煮
  • 先祖代々菩提とぶらふ水仙の花
  • うまい手品も寒い寒い風
  • 正月二日の金峰山も晴れてきた
  • お正月の熊本を見おろす
  • 自動車も輪飾かざつて走る
  • お正月も暮れてまだ羽子をついてゐる
  • お正月のまんまるいお月さんだ
  • 水仙けさも一りんひらいた
  • 今年のお正月もお隣りのラヂオ
  • ひそかに蓄音機かけてしぐれる
  • ひとり住んで捨てる物なし
  • 戻れば水仙咲ききつてゐる
  • おみくじひいてかへるぬかるみ
  • しぐれ、まいにち他人の銭を数へる
  • 干し物そのままにしてしぐれてゐる
  • 星が寒うはれてくるデパートの窓も
  • いちりんのその水仙もしぼんだ
  • 雪夜、隣室は聖書ものがたり
  • 安か安か寒か寒か雪雪
  • かあいらしい雪兎が解けます
  • 雪の朝郵便も来ない
  • 十分に食べて雪ふる
  • 凍て土をひた走るバスも空つぽ
  • 雪の日の葱一把
  • 一把一銭の根深汁です
  • 晴れて遠く阿蘇がまともにまつしろ
  • 凩に焼かれる魚がうごいてゐる
  • 霙ふる、売らなきやならない花をならべる
  • 霙ふるポストへ投げこんだ無心状
  • 凩に明るく灯して母子です
  • 凩のラヂオをりをりきこえる
  • 凩、餅がふくれあがる
  • 日向ぼつこする猫も親子
  • ホウレン草の一把一銭ありがたや
  • 小春日、仏像を買うて戻つた
  • 餅二つ、けふのいのち
  • 木枯やぼうぼうとしてゐる
  • よろめくや寒空ふけて
  • 夫婦喧嘩もいつしかやんだ寒の月
  • 寒空、別れなければならない
  • いちにちいちりんの水仙ひらく
  • 握りしめるその手のヒビだらけ
  • ラジオ声高う寒夜へ話しかけてゐる
  • 逢ふまへのたんぽぽ咲いてゐる
  • ここに住みなれてヒビアカギレ
  • ふるさとを去るけさの髯を剃る
  • 旅から旅へ山山の雪
  • ここからは筑紫路の枯草山
  • うしろすがたのしぐれてゆくか
  • しぐれて反橋二つ渡る
  • 右近の橘の実のしぐるるや
  • 大樟も私も犬もしぐれつつ
  • 街は師走の売りたい鯉を泳がせて
  • 師走のゆききの知らない顔ばかり
  • しぐれて犬はからだ舐めてゐる
  • 越えてゆく山また山は冬の山
  • 枯草に寝ころぶやからだ一つ
  • 水音の、新年が来た
  • 松のお寺のしぐれとなつて
  • 遠く近く波音のしぐれてゐる
  • 木の葉の笠に音たてて霰
  • 鉄鉢の中へも霰
  • けふは霰にたたかれて
  • 山寺の山柿のうれたまま
  • いつまで旅するの爪をきる
  • 朝凪の島を二つおく
  • ふりかへる領巾振山はしぐれてゐる
  • 冬曇の大釜の罅
  • すつかり剥げて布袋は笑ひつづけてゐる
  • 冬雨の石階をのぼるサンタマリヤ
  • もう転ぶまい道のたんぽぽ
  • ふるさとの山なみ見える雪ふる
  • 雪の法衣の重うなる
  • 土手草萌えて鼠も行つたり来たりする
  • 春が来た法衣を洗ふ
  • 湯壷から桜ふくらんだ
  • ゆつくり湯に浸り沈丁花
  • ふるさとは遠くして木の芽
  • サクラがさいてサクラがちつて踊子踊る
  • 物乞ふとシクラメンのうつくしいこと
  • すみれたんぽぽさいてくれた
  • さくらが咲いて旅人である
  • 草餅のふるさとの香をいただく
  • 休み石、それをめぐつて草萌える
  • よい湯からよい月へ出た
  • はや芽吹く樹で啼いてゐる
  • 明日はひらかう桜もある宿です
  • 春夜のふとんから大きな足だ
  • ここまでは道路が出来た桃の花
  • お地蔵さんもあたたかい涎かけ
  • 汽車が通れば蓬つむ手をいつせいにあげ
  • 何やら咲いてゐる春のかたすみに
  • 蕨がもう売られてゐる
  • 学校も役場もお寺もさいたさいた
  • しづかな道となりどくだみの芽
  • 朝からの騒音へ長い橋かかる
  • 遍路さみしくさくらさいて
  • 春雨の放送塔が高い
  • 移りきて無花果も芽ぶいてきた
  • 枝をさしのべて葉ざくら
  • 廃坑、若葉してゐるはアカシヤ
  • ここにも畑があつて葱坊主
  • 香春をまともに別れていそぐ
  • 若葉清水に柄そへてある杓
  • 海から五月の風が日の丸をゆする
  • あざみあざやかにあさのあめあがり
  • 右は上方道とある藤の花
  • 穂麦、おもひでのうごきやう
  • 若葉のしづくで笠のしづくで
  • やつとお天気になり金魚、金魚
  • 晴れて鋭い故郷の山を見直す
  • 育ててくれた野は山は若葉
  • ふるさとの夜がふかいふるさとの夢
  • バスを待ちわびてゐる藤の花
  • 曲つて曲る青葉若葉
  • 苺ほつほつ花つけてゐた
  • つつましく金盞花二三りん
  • 鳴いてくれたか青蛙
  • 葉桜となつて水に影ある
  • きんぽうげ、むかしの友とあるく
  • 山ふところで桐の花
  • 青葉の心なぐさまない
  • 初夏の水たたへてゐる
  • 柿の若葉が見えるところで寝ころぶ
  • 蜜柑の花がこぼれるこぼれる井戸のふた
  • ふるさとはみかんのはなのにほふとき
  • 若葉かげよい顔のお地蔵様
  • ボタ山へ月見草咲きつづき
  • ほととぎすしきりに啼くやほととぎす
  • ふたたび渡る関門は雨
  • ほうたるこいほうたるこいふるさとにきた
  • 家をさがすや山ほととぎす
  • 暗さ匂へば蛍
  • お寺のたけのこ竹になつた
  • いちご、いちご、つんではたべるパパとボウヤ
  • 山ゆけば水の水すまし
  • ゆふぐれは子供だらけの青葉
  • 家をめぐつてどくだみの花
  • 山ほととぎすいつしか明けた
  • 大楠の枝から枝へ青あらし
  • 田植唄もうたはず植ゑてゐる
  • 竿がとどかないさくらんぼで熟れる
  • 水田青空に植ゑつけてゆく
  • とうとう道がなくなつた茂り
  • ひとりきてきつつき
  • ここの土とならうお寺のふくろう
  • ここもそこもどくだみの花ざかり
  • 水田たたへようとするかきつばたのかげ
  • 梅雨晴れの山がちぢまり青田がかさなり
  • つつましくここにも咲いてげんのしようこ
  • うまい水の流れるところ花うつぎ
  • 山薊いちりんの風がでた
  • 水のほとり石をつみかさねては
  • 梅雨の満月が本堂のうしろから
  • 炎天の影をひいてさすらふ
  • 生えてあやめの露けく咲いてる
  • しぼんだりひらいたりして壺のかきつばた
  • 花いばら、ここの土とならうよ
  • 握つてくれた手のつめたさで葉ざくら
  • 待つてゐるさくらんぼ熟れてゐる
  • 梅雨晴の梅雨の葉おちる
  • 雨にあけて燕の子もどつてゐる
  • どうやら晴れさうな青柿しづか
  • 松へざくろの咲きのこる曇り
  • なぐさまないこころを山のみどりへはなつ
  • 何だかなつかしうなるくちなしさいて
  • 畦豆も伸びあがる青田風
  • 青田青田へ鯉児を放つ
  • 墓から墓へ夕蜘蛛が網を張らうとする
  • 墓に紫陽花咲きかけてゐる
  • 水ただやうて桐一葉
  • 青葉ふかくいち高い樹のアンテナ
  • この汽車通過、青田風
  • 山の仏には山の花
  • 蜩のなくところからひきかへす
  • 食べるもの食べきつたかなかな
  • 夜どほし浴泉があるのうせんかつら
  • 山のいちにち蟻もあるいてゐる
  • 禁札の文字にべつたり青蛙
  • このみちや合歓の咲きつづき
  • つきあたつて蔦がからまる石仏
  • いそいでもどるかなかなかなかな
  • 暮れてなほ田草とるかなかな
  • 穂すすきへけふいちにちの泥を洗ふ
  • 月あかり撰りわける夏みかんの数
  • 山の夏みかんもぐより売れた
  • 朝は涼しい茗荷の子
  • はだかではだかの子をだいてゆふべ
  • 紫陽花もをはりの色の曇つてゐる
  • ゆふ雲のうつくしさはかなかなないて
  • 墓へも紫陽花咲きつづける
  • 泣いてはなさい蝉が鳴きさわぐ
  • 水瓜ごろりと垣の中
  • つゆけくもせみのぬけがらや
  • 朝曇朝蜘蛛ぶらさがらせてをく
  • 押売が村から村へ雲の峰
  • 炎天のポストへ無心状である
  • とんぼくはえてきた親つばめ子つばめ
  • あをむけば蜘蛛のいとなみ
  • 日ざかり、われとわがあたまを剃り
  • どうしてもねむれない夜の爪をきる
  • 更けてさまよへばなくよきりぎりす
  • 旅のこころもおちついてくる天の川まうへ
  • 夾竹桃、そのかげで氷うりだした
  • 石にとんぼはまひるの夢みる
  • 昼寝ふかい村から村へのうせんかづら
  • 日ざかり、学校の風車まはつたるまはらなかつたり
  • 青田かさなり池の朝雲うごく
  • 朝風の青柿おちてゐて一つ
  • ふるさとの蟹の鋏の赤いこと
  • ふるさとの河原月草咲きみだれ
  • お墓の、いくとせぶりの夏草をぬく
  • 秋草や、ふるさとちかうきて住めば
  • 虫が鳴く一人になりきつた
  • 一人となればつくつくぼうし
  • いつも一人で赤とんぼ
  • 墓へ藷の蔓
  • 秋風のふるさと近うなつた
  • 朝月にこほろぎの声もととなうた
  • 雨ふるふるさとははだしであるく
  • 三日月、遠いところをおもふ
  • 木の実草の実みんなで食べる
  • 枯れようとして朝顔の白さ二つ
  • 鳴いてきてもう死んでゐる虫だ
  • こほろぎがわたしのたべるものをたべた
  • また逢ふまでのくつわ虫なく
  • お祭ちかい秋の道を掃いてゆく
  • 案山子、その一つは赤いべべ着せられてゐる
  • 鳴くかよこほろぎ私も眠れない
  • 二百十日の山草を刈る
  • 秋の水ひとすぢの道をくだる
  • すわればまだ咲いてゐるなでしこ
  • かるかやへかるかやのゆれてゐる
  • 月がある、あるけばあるく影の濃く
  • こほろぎよ、食べるものがなくなつた
  • 月かげひとりの米とぐ
  • おまつりのきものきてゆふべのこらは
  • まづしいくらしのふろしきづつみ
  • 斬られても斬られても曼珠沙華
  • ほつとさいたかひよろひよろコスモス
  • まづたのむ柿の実のたわわなる
  • なつめたわわにうれてここに住めとばかりに
  • 枝もたわわに柿の実の地へとどき
  • 彼岸花の赤さがあるだけ
  • 移つてきてお彼岸花の花ざかりの
  • 柿が落ちるまた落ちるしづかにも
  • 柿は落ちたまま落ちるままにしてをく
  • 身にちかくあまりにちかくつくつくぼうし
  • つくつくぼうしつくつくぼうしと鳴いて去る
  • 咲いてこぼれて萩である
  • しづけさはこほろぎのとぶ
  • 夜の奥から虫があつまつてくる
  • 三日月、おとうふ買うてもどる
  • ひとりで酔へばこうろぎこうろぎ
  • 朝やけ雨ふる大根まかう
  • ふるさとの柿のすこししぶくて
  • 秋晴れの道が分かれるポストが赤い
  • 秋ふかく、声が出なくなつた
  • 道がなくなり萩さいてゐる
  • またふるさとにかへりそばのはな
  • そばのはな、ここにおちつくほかはない
  • お寺の鐘も、よう出来た稲の穂
  • 墓がならびそうしてそばのはな
  • 家がとぎれてだんだんばたけそばばたけ
  • 刈田はればれと案山子である
  • 貧乏のどんぞこで百舌鳥がなく
  • 隣も咳入つてゐる柿落葉
  • 住みなれて茶の花さいた
  • わかれてもどる木の実をひらふ
  • 寝るよりほかない月を見てゐる
  • 萩もをはりの、藤の実は垂れ
  • 落ちついてどちら眺めても柿ばかり
  • 夕雨小雨そよぐコスモス
  • 壺のコスモスもひらきました
  • 垣のそとへ紫苑コスモスそして柿に実
  • ふるさとはからたちの実となつてゐる
  • 近眼と老眼とこんがらがつて秋寒く
  • ゆふ空から柚子の一つをもぎとる
  • 壺のコスモスみんなひらいた
  • ゆふ空の柚子二つ三つ見つけとく
  • 月にむいて誰をまつとなくくつわむし
  • 露も落葉もみんな掃きよせる
  • あてもなくあるけば月がついてくる
  • みほとけのかげにぬかづくもののかげ
  • 草もかれゆくこうろぎとびあるく
  • 柿をもぐ長い長い竿の空
  • ただ百舌鳥のするどさの柿落葉
  • 空からもいで柚味噌すつた
  • 待つて待つて葉がちる葉がちる
  • つぎつぎにひらいてはちる壺の茶の花
  • 朝はよいかな落ちた葉の落ちぬ葉も
  • わたくしのほうれんさうが四つ葉になつた
  • ああしてかうして草のうへで日向ぼこして
  • 水音の秋風の石をみがいてゐる
  • 水はたたへて秋の雲うつりゆく

種田山頭火 プロフィール

種田 山頭火(たねだ さんとうか、1882年(明治15年)12月3日 - 1940年(昭和15年)10月11日)






おすすめの記事