目次
春の俳句自動作成
春の俳句自動作成(上の句)
春の俳句自動作成(中の句)
春の俳句自動作成(下の句)
春の季語「春寒(はるさむ/しゅんかん)」の解説
春寒は、立春になってからの寒さです。余寒と同じですが、微妙な違いが情感や語感のうえであります。春寒は、春に対する思い入れが余寒よりも強くなります。
春の季語「春寒(はるさむ/しゅんかん)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
春寒し(はるさむし)/寒き春(さむきはる)/料峭(りょうしょう)
春の季語「春寒(はるさむ/しゅんかん)」を使った俳句一覧
- 裏山の竹伐る音や春寒し / 芥川龍之介
- 春寒や竹の中なる銀閣寺 / 芥川龍之介
- 口ひげも春寒むびとのうすさかな / 芥川龍之介
- 新道は石ころばかり春寒き / 芥川龍之介
- 山椒魚動かで水の春寒き / 芥川龍之介
- 春寒くすり下したる山葵かな / 芥川龍之介
- 春寒やのび損ねたる日陰独活 / 芥川龍之介
- 春寒き小包解けば和布かな / 芥川龍之介
- 春寒や墓濡れそぼつ傘のうち / 飯田蛇笏
- 春寒くなみだをかくす夫人かな / 飯田蛇笏
- 春寒や耕人うたふ海の唄 / 飯田蛇笏
- 春寒や燭にまむかふ顔三つ / 石橋秀野
- 春寒や生姜湯かぶる風邪籠 / 臼田亞浪
- 葱掘つて土ぼそぼそと春寒き / 臼田亞浪
- 春寒う机かすめて日の消えし / 臼田亞浪
- 春寒の竹さわがしくなる夜かな / 臼田亞浪
- 春寒の夜の雲燃ゆるまがまがし / 臼田亞浪
- 春寒やお蝋流るる苔の上 / 川端茅舍
- 春寒やお滝様とて竹の奥 / 川端茅舍
- 春寒し水田の上の根なし雲 / 河東碧梧桐
- 春寒し水田の上の根さし雲 / 河東碧梧桐
- 汐落ちて貝掘りそむる春寒き / 河東碧梧桐
- 春寒きものの一つや土瓶敷 / 久保田万太郎
- 春寒の炭たつぴつにつぎにけり / 久保田万太郎
- 春寒の灰になじまぬ火なりけり / 久保田万太郎