目次
冬の俳句自動作成
冬の俳句自動作成(上の句)
冬の俳句自動作成(中の句)
冬の俳句自動作成(下の句)
冬の季語「千鳥(ちどり)」の解説
千鳥(チドリ)は、色は灰褐色、嘴は短い、チドリ科の鳥の総称のことをいいます。千鳥足は、酔っ払いの歩行に例えられ、足を交差させて歩むものです。
冬の季語「千鳥(ちどり)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
目大千鳥(めだいちどり)/大膳(だいぜん)/胸黒(むなぐろ)/小千鳥(こちどり)/白千鳥(しろちどり)/鵤千鳥(いかるちどり)/千鳥足(ちどりあし)/千鳥掛(ちどりがけ)/磯千鳥(いそちどり)/浜千鳥(はまちどり)/浦千鳥(うらちどり)/島千鳥(しまちどり)/川千鳥(かわちどり)/群千鳥(むらちどり)/友千鳥(ともちどり)/遠千鳥(とおちどり)/夕千鳥(ゆうちどり)/小夜千鳥(さよちどり)/夕波千鳥(ゆうなみちどり)/月夜千鳥(つきよちどり)/鵆(ちどり)
冬の季語「千鳥(ちどり)」を使った俳句一覧
- 月入れば北斗をめぐる千鳥かな / 飯田蛇笏
- 濤かぶつて汐汲む蜑やむら千鳥 / 飯田蛇笏
- 千鳥啼くや廻廊の燈雨ざらし / 飯田蛇笏
- 岬山の緑竹にとぶ千鳥かな / 飯田蛇笏
- 荒海の千鳥ぶちまく枯野かな / 飯田蛇笏
- 高浪に千鳥帯とてつゞきけり / 飯田蛇笏
- あら浪に千鳥たかしや帆綱巻く / 飯田蛇笏
- 俊寛の枕ながるゝ千鳥かな / 飯田蛇笏
- 酒さめて千鳥のまこときく夜かな / 井上井月
- 涛音も千鳥の声も闇の底 / 岩谷山梔子
- 夕千鳥一叢芦の淋しけれ / 臼田亞浪
- そちゆへの寝覚ではなし啼千鳥 / 加賀千代女
- つれに落て立横に啼や小夜千鳥 / 加賀千代女
- なにごとのあつて細江の千鳥哉 / 加賀千代女
- みななかばみみにふたせん小夜千鳥 / 加賀千代女
- 淡路島戻る声なき千鳥哉 / 加賀千代女
- 鷲の目にこぼれものあり川千鳥 / 加賀千代女
- 花の雲谷は鉄橋千鳥がけ / 川端茅舍
- 洲に並ぶ千鳥に白帆矢のごとし / 川端茅舍
- 洲の千鳥筑波颪に向き並び / 川端茅舍
- 洲に並ぶ千鳥のどれか鳴くもあり / 川端茅舍
- 子千鳥の蜘蛛より軽く走るかな / 川端茅舍
- するすると子千鳥蟹に走り寄り / 川端茅舍
- 灯あかあかと会すれば千鳥鳴くといふ / 河東碧梧桐
- 千鳥啼て浦の名を問ふ船路かな / 河東碧梧桐
- 燈台に双棲の君や鳴く千鳥 / 河東碧梧桐
- 楯に似し岩めぐり鳴くは千鳥かな / 河東碧梧桐
- 千鳥来るや岬ともなき牛牧場 / 河東碧梧桐
- 離れ家離れ岩あり飛ぶ千鳥 / 河東碧梧桐