目次
夏の俳句自動作成
夏の俳句自動作成(上の句)
夏の俳句自動作成(中の句)
夏の俳句自動作成(下の句)
夏の季語「茄子(なす)」の解説
茄子(ナス)は、濃紺の光沢のあるひょっとこ形の実のことをいいます。食べ方としては、焼き茄子や茄子汁、茄子漬、茄子の鴫焼などいろいろなものがあります。
夏の季語「茄子(なす)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
初茄子(はつなす)/茄子汁(なすじる)/焼茄子(やきなす)/鴫焼(しぎやき)/なすび/蔓細千成(つるぼそせんなり)/折戸茄子(おりどなす)/真黒(しんくろ)/山茄子(やまなす)/蔕紫(へたむらさき)/捥茄子(もぎなす)/長茄子(ながなす)/丸茄子(まるなす)/巾着茄子(きんちゃくなす)/白茄子(しろなす)
夏の季語「茄子(なす)」を使った俳句一覧
- たくらくと茄子馬にのる仏かな / 飯田蛇笏
- 茄子畠に妻が見る帆や秋の海 / 飯田蛇笏
- うれしさよ鬼灯ほどに初茄子 / 岩田涼菟
- 茄子もいできてぎしぎし洗ふ / 尾崎放哉
- 襟巻をとらぬ茄子の暑さかな / 加賀千代女
- 聖霊の茄子の形となりにけり / 川端茅舍
- 茄子もぐけはひは靄の不可視界 / 川端茅舍
- 茄子汁の香に久濶の何も彼も / 川端茅舍
- 茄子の艶すでに秋澄みゐやりけり / 久保田万太郎
- なが茄子の味も七夕ちかきかな / 久保田万太郎