目次
夏の俳句自動作成
夏の俳句自動作成(上の句)
夏の俳句自動作成(中の句)
夏の俳句自動作成(下の句)
夏の季語「滝(たき)」の解説
滝(瀧)は、年中ありますが、涼気があるため夏の季語になりました。作り滝は、庭などに人工的に作られたものをいいます。
夏の季語「滝(たき)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
滝見(たきみ)/滝見茶屋(たきみぢゃや)/滝壺(たきつぼ)/滝しぶき(たきしぶき)/滝の音(たきのおと)/滝道(たきみち)/夫婦滝(みょうとだき)/男滝(おだき)/女滝(めだき)/夜滝(よだき)/滝涼し(たきすずし)/瀑布(ばくふ)/飛瀑(ひばく)/作り滝(つくりだき)
夏の季語「滝(たき)」を使った俳句一覧
- 雲か山か日にかすみけり琵琶の滝 / 芥川龍之介
- 滝しぶきほたる火にじむほとりかな / 飯田蛇笏
- 蚊とんぼの袖にとりつく滝見かな / 飯田蛇笏
- 葛の葉や滝の轟く岩がくり / 飯田蛇笏
- 滝ぐちの蘭のしげりや雲這へる / 飯田蛇笏
- 滝風に吹かれあがりぬ石たゝき / 飯田蛇笏
- 滝殿や木鉢へ植ゑし楓の実 / 飯田蛇笏
- 泉石をはづるゝ滝や青嵐 / 飯田蛇笏
- 若餅や手水とばしる美濃の滝 / 池西言水
- 滝とどろとどろと桂はや散るか / 臼田亞浪
- 影は滝空は花なりいとさくら / 加賀千代女
- 牽もどす耳には涼し滝の音 / 加賀千代女
- 滝の音も細るや峰に蝉の声 / 加賀千代女
- 滝の糸ほそふなる時せみの声 / 加賀千代女
- いざ帰らむうき名に滝もうそ寒し / 加賀千代女
- でで虫に滝なす芭蕉広葉かな / 川端茅舍
- 隠元を膝に娘や滝の前 / 川端茅舍
- 渉る子等皆滝をマタノゾキ / 川端茅舍
- 滝打つて行者三面六臂なす / 川端茅舍
- 忽ちに忿怒の那咤や滝行者 / 川端茅舍
- 滝行者簑のごとくに打ち震ひ / 川端茅舍
- 行者去り滝光明をうしなひぬ / 川端茅舍
- 滝行者今あつあつの昆布茶飲む / 川端茅舍
- スキーの子嬉々と華厳の滝の上 / 川端茅舍
- 滝壺へ雪蹴つてわれ足駄がけ / 川端茅舍
- 滝壺のつらら八寒地獄之図 / 川端茅舍
- 鳴滝や植木が中の蕃椒 / 河東碧梧桐
- 凩や滝の上なる大悲閣 / 河東碧梧桐
- 瀧壺に唐紅の蟹走る / 川端茅舍
- 巌頭に砥石を置いて瀧小さし / 川端茅舍
- 瀧ちかく草にすがりぬ夏小蝶 / 久保より江
- 瀧水のながれの末や雛祭 / 久保田万太郎
- 石段の雨瀧なせり更衣 / 久保田万太郎
- 何ごとも神さままかせ瀧に佇つ / 久保田万太郎
- とめどなきのぞみの瀧の落つるかな / 久保田万太郎
- きこゆるは瀧の音とや曼珠沙華 / 久保田万太郎