目次
冬の俳句自動作成
冬の俳句自動作成(上の句)
冬の俳句自動作成(中の句)
冬の俳句自動作成(下の句)
冬の季語「鴨(かも)」の解説
鴨(カモ)は、どこでも見られる水禽のことをいいます。大きく鴨を分類すると、流水と海に棲むものにわけられます。北国から日本に渡って来て、春に再度戻ります。
冬の季語「鴨(かも)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
青頸(あおくび)/真鴨(まがも)/小鴨(こがも)/葭鴨(よしがも)/葦鴨(あしがも)/蓑鴨(みのがも)/蓑葭(みのよし)/緋鳥鴨(ひどりがも)/尾長鴨(おなががも)/星羽白(ほしはじろ)/金黒羽白(きんくろはじろ)/鈴鴨(すずがも)/頬白鴨(ほおじろがも)/黒鴨(くろがも)/しのり鴨(しのりがも)/海秋沙(うみあいさ)/河秋沙(かわあいさ)/巫秋沙(みこあいさ)/あいさ/鴨打(かもうち)/鴨舟(かもぶね)/鴨道(かもみち)
冬の季語「鴨(かも)」を使った俳句一覧
- 家鴨抱くや凍解の水はれ/″\と / 飯田蛇笏
- 鴨一羽帯にはさむやとしの市 / 岩田涼菟
- 武蔵野の此処に水凝り鴨呼ばふ / 臼田亞浪
- 日は遠くなり捲き返す鴨の群 / 臼田亞浪
- わが影の水に沈めば鴨らたつ / 臼田亞浪
- 藻も枯れてあるがままなる鴨の水 / 臼田亞浪
- 枯草に鴨の彩羽をむしりすつ / 臼田亞浪
- 池の雪 鴨やあそべと明て有 / 加賀千代女
- 石垣に鴨吹きよせる嵐かな / 河東碧梧桐
- 沼移りしてつどひをる鴨小鴨 / 河東碧梧桐
- 望む松凍てつく星や鴨の鳴く / 河東碧梧桐
- 網代持てば鴨も時折拾ひ来て / 河東碧梧桐
- 築山や鴨這ひ上る芝の上 / 河東碧梧桐
- 枯柳枯梅の下に芝の鴨 / 河東碧梧桐