俳句の作り方 - 俳句入門 「お~いお茶新俳句」入選を目指して 俳句大学
ホーム
季語
新年の季語
新年の季語「初烏(はつがらす)」を使った俳句一覧
新年の季語
新年の季語「初烏(はつがらす)」を使った俳句一覧
2021.10.06
2021.10.06
B!
目次
新年の季語「初烏(はつがらす)」の解説
初烏(はつがらす)は、まだ明けやらぬ元日の空に鳴く鴉のことをいいます。普段、鴉は嫌われていますが、初鴉は普段とは違って清らかな印象があります。
新年の季語「
初烏(はつがらす)
」
の
子季語・関連季語・傍題・類語など
初鴉(はつがらす)
新年の季語「
初烏(はつがらす)
」
を使った俳句一覧
初鴉
蔵のうしろの闇夜かな /
久保田万太郎
初鴉
燗つきすぐてゐたりけり /
久保田万太郎
新年
の季語一覧
新年の季語一覧
2020.9.4
時候 新年 / 旧年 / 今年 / 去年 / 元旦 / 元日 | 元日(キゴサーチ) / 松の内 / 正月 / 去年今年(キゴサーチ) 天文 初空 / 初日 / 初東風 / 初凪 ...
新年の季語「初鶯(はつうぐいす)」を使った俳句一覧
新年の季語「初鳩(はつばと)」を使った俳句一覧
おすすめ記事
夏の季語「小満(しょうまん)」を使った俳句一覧
秋の季語「保己一忌(ほきいちき)」を使った俳句一覧
冬の季語「鳰(かいつぶり)」を使った俳句一覧
冬の季語「社会鍋(しゃかいなべ)」を使った俳句一覧
春の季語「春野菜(はるやさい)」を使った俳句一覧
ナぎょうへんかくかつよう ナ行変格活用【ワンランク上の俳句百科 新ハイクロペディア/蜂谷一人】
夏の季語「立夏(りっか)」を使った俳句一覧
冬の季語「鮪(まぐろ)」を使った俳句一覧
最新の記事はこちらから