目次
冬の俳句自動作成
冬の俳句自動作成(上の句)
冬の俳句自動作成(中の句)
冬の俳句自動作成(下の句)
冬の季語「蕪(かぶ)」の解説
蕪(カブ)は、かぶらともいうアブラナ科の一年草、二年草の冬菜のことをいいます。形としては偏円形、長形、円形のものがあり、色としては青み、白、赤などがあります。
冬の季語「蕪(かぶ)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
すずな/かぶらな/据り蕪(すわりかぶ)/近江蕪(おうみかぶ)/聖護院蕪(しょうごいんかぶ)/尾張蕪(おわりかぶ)/天王寺蕪(てんのうじかぶ)/日野蕪(ひのかぶ)/寄居蕪(よりいかぶ)/津田蕪(つたかぶ)/博多蕪(はかたかぶ)/温海蕪(あつみかぶ)/小蕪(こかぶ)/大野赤蕪(おおのあかかぶ)/伊予緋蕪(いよひかぶ)/矢島蕪(やじまかぶ)/万木蕪(ゆるぎかぶ)/蛭口蕪(ひるくちかぶ)/赤蕪(あかかぶ)/緋蕪(ひかぶ)/黄色蕪(きいろかぶ)/スウェーデン蕪(すうぇーでんかぶ)/大蕪(おおかぶ)/蕪菁(かぶら)/かぶら引く(かぶらひく)/かぶら干す(かぶらほす)/干蕪(ほしかぶ)
冬の季語「蕪(かぶ)」を使った俳句一覧
- 抜き残す赤蕪いくつ余寒哉 / 芥川龍之介
- 婢を御してかしこき妻や蕪汁 / 飯田蛇笏
- 七草に似合ぬものは蕪かな / 加賀千代女
- 降ものに根をそそぎたる蕪哉 / 加賀千代女
- 冬川や蕪流れて暮かゝり / 加舎白雄
- 蜩や人住まはせし荒蕪の地 / 河東碧梧桐
- 留錫のお物好みや蕪汁 / 河東碧梧桐
- 鞍づけの蕪が落ちそな馬が行く / 河東碧梧桐