目次
冬の俳句自動作成
冬の俳句自動作成(上の句)
冬の俳句自動作成(中の句)
冬の俳句自動作成(下の句)
冬の季語「短日(たんじつ)」の解説
短日は、冬に随分と昼間が短く感じられ、日があっと言う間に暮れてしまう感覚のことをいいます。11月の中頃から短日の感覚は強くなってきます。
冬の季語「短日(たんじつ)」の子季語・関連季語・傍題・類語など
日短か(ひみじか)/日つまる(ひつまる)/暮早し(くれはやし)/短景(たんけい)
冬の季語「短日(たんじつ)」を使った俳句一覧
- 短日のはや秋津嶋灯しけり / 飯田蛇笏
- 短日の水に影ある漁人かな / 飯田蛇笏
- 短日の時計の午後のふり子哉 / 飯田蛇笏
- 短日や已に灯して寄席のあり / 尾崎放哉
- 短日の照し終せず真紅ゐ / 川端茅舍
- 短日やさそはれ出しかげ詣り / 河東碧梧桐
- 牛羊の牧短日の歩みかな / 河東碧梧桐
- 短日やされどあかるき水の上 / 久保田万太郎
- 短日や摺師は知らぬ絵の心 / 久保田万太郎
- 短日やけふの案内の泉岳寺 / 久保田万太郎
- 短日やのれんのそとの店の音 / 久保田万太郎
- 短日や永代橋の帆前船 / 久保田万太郎
- 短日や麻布二の橋三の橋 / 久保田万太郎
- 短日や塗りあがりたる壁の色 / 久保田万太郎
- 短日のみすみす無理な話かな / 久保田万太郎
- 短日やすでに灯りし園の中 / 久保田万太郎
- 短日の身知らず柿といへるさへ / 久保田万太郎
- 短日の恩にきることばかりかな / 久保田万太郎
- 短日の読書室よりいでしかな / 久保田万太郎
- 短日や襦袢の裄のやゝ長く / 久保田万太郎
- 短日やことに雑木のさし交し / 久保田万太郎
- 短日や鏡の中の山の膚 / 久保田万太郎
- 短日の耳に瀬の音のこりけり / 久保田万太郎
- 短日の廊下に出れば灯りをり / 久保田万太郎
- 短日やうすく日あたる一ところ / 久保田万太郎
- 短日やどこにきこゆる水の音 / 久保田万太郎