突然ですがクイズです。口語の「老いる」を文語にすると何になるでしょう?
「老う」「老ふ」と答えたが何人かいらっしゃるはず。ですが「老う」も「老ふ」も誤り。ひっかけ問題みたいで恐縮ですが、実に多くの方が間違えています。多分「老う」と答えた方はア行、「老ふ」と答えた方はハ行の活用と誤解しているのでしょう。
×ア行 老いず 老いて 老う 老うること 老いれば 老いよ
×ハ行 老ひず 老ひて 老ふ 老ふること 老ふれば 老ひよ
という風に、ありそうに見えて実はない。正解はこちらです。
〇ヤ行 老いず 老いて 老ゆ 老ゆること 老ゆれば 老いよ
老のあとが い い ゆ ゆる ゆれ いよ と変化するヤ行下二段活用です。
さて「老ゆ」と同じくらい間違えやすいのが「終ふ」。こちらはハ行下二段活用です。
〇ハ行 終へず 終へて 終ふ 終ふること 終ふれば 終へよ
「終う」とか「終ゆ」とが出てきたら間違いですよ。念のため。「老ゆ」も「終ふ」もよく使われる言葉ですが、それだけに間違いを目にする機会も多くなります。
プロフィール
蜂谷一人
1954年岡山市生まれ。俳人、画人、TVプロデューサー。「いつき組」「街」「玉藻」所属。第三十一回俳壇賞受賞。句集に「プラネタリウムの夜」「青でなくブルー」
公式サイト:http://miruhaiku.com/top.html
ワンランク上の俳句百科 新ハイクロペディア