俳句の作り方 - 俳句入門 「お~いお茶新俳句」入選を目指して 俳句大学
ホーム
作品集
松江重頼の俳句
作品集
松江重頼の俳句
2021.03.11
2021.03.20
B!
御供にも色あるけふの菜種かな
咲く枝を折る手もにぎりこぶしかな
花は芳野伽藍一を木の間哉
順礼の棒計行夏野かな
御座舟や霧間もれたる須磨明石
朝顔は日まけをしてやはなひしげ
松江重頼 プロフィール
松江 重頼(まつえ しげより、1602年(慶長7年) - 1680年7月24日(延宝8年6月29日))
増田龍雨の俳句
松尾芭蕉の俳句
おすすめ記事
夏の季語「羽蟻(はあり)」を使った俳句一覧
冬の季語「寒昴(かんすばる)」を使った俳句一覧
夏目漱石の俳句
春の季語「長閑(のどか)」を使った俳句一覧
冬の季語「塩汁鍋(しょっつるなべ)」を使った俳句一覧
春の季語「雪しろ(ゆきしろ)」を使った俳句一覧
春の季語「麻疹(ましん)」を使った俳句一覧
春の季語「春外套(はるがいとう)」を使った俳句一覧
最新の記事はこちらから