俳句の作り方 - 俳句入門 「お~いお茶新俳句」入選を目指して 俳句大学
ホーム
作品集
斯波園女の俳句
作品集
斯波園女の俳句
2021.03.09
2021.03.20
B!
山吹や川よりあがる雫かな
鼻紙の間にしをるるすみれかな
手を延て折行春の草木哉
春雨やされども笠に花すみれ
咲かぬまも物にまぎれぬ菫かな
色鳥のわたりあうたり旅やどり
葉にめでていはふ斗ぞふくわかし
斯波園女 プロフィール
斯波 園女(しば そのめ、寛文4年(1664年) - 享保11年4月20日(1726年5月21日))
でんそかしてうずらとなる「田鼠化して鶉と為る(春)」【最近の句集から選ぶ歳時記「キゴサーチ」/蜂谷一人】
芝不器男の俳句
おすすめ記事
春の季語「種池浚い(たないけさらい)」を使った俳句一覧
せいしゅん 青春【ワンランク上の俳句百科 新ハイクロペディア/蜂谷一人】
久保田万太郎の俳句
秋の季語「青蜜柑(あおみかん)」を使った俳句一覧
秋の季語「鹿垣(ししがき)」を使った俳句一覧
臼田亞浪の俳句
春の季語「菖蒲根分(しょうぶねわけ)」を使った俳句一覧
夏の季語「水鉄砲(みずでっぽう)」を使った俳句一覧
最新の記事はこちらから